バイクは腹筋いたくて、回転でごまかしごまかし・・・ やっぱり、レース前にはちゃんと体を休ませて準備しないとダメですね。 ショートだと思って、練習の延長でいいかぁと思ってたら本当にそのとおりに なってしまった。 しかし、出場料払ってレースにでてるんだから、それなりに満足いくレースをしたい わけで・・・、結局今となっては、後悔しきりです。 でも、レース自体は楽しめました。 バイクコースも車で試走した時に感じたよりかは、走りやすかったですし、 地元の人やのボランティアの小中高校生、消防団の方々に応援されてうれし かったです。 しかしながら今年の国東トラ、出場者は120人程度。佐賀トラと変わらない・・ 来年の開催が危ぶまれてます。今年は、天草の一週間前だったせいもある と思いますが、8年前私がでたときは400人くらいはいた記憶があります。 まあ、出場者が減っているというのは国東に限った話しではないですが・・・ 個人的に思うのですが、トライアスロン全体的に出場者が減っているのは、 準備(トレーニング、機材の購入)が大変なことがあげれると思います。 レースに用意するものだけでも、水泳、自転車、ランニング。3種類の道具と 補給食・・・ 、いつもたいがい本番には何か忘れます。 だから昔はトライアスロンでてたよという人は結構いても、後はランニングや 自転車だけのレースにしかでてないという人が多いのではないでしょうか? または、トレーニングに時間をかけ、機材に費用をかけるてるんだから、 短い距離ではもの足りないということで、ロング指向になったとか・・・ 国東も難しいでしょうが、ミドルあたりに距離を変更したら面白いと思いますが、 いかがでしょうか?
|
選手に呼びかけて、5週目の人には合図するようにしました。 ほとんどの人はこの呼びかけに応じてくれてが、中には何も言わないでものすごい スピードで突っ込んでいく人も。 幸い車が通ってなかったのでよかったが、車がいたら間違いなく事故になっている。 ボランティアをしていていつも思うのだが、必ず何人かはボランティアや審判の 言うことをきかない人がいる。 今回も選手説明会の時間が過ぎているのに、説明会会場と別の方向にいっている 人がいて、その人に「説明会始まりますよ」といったら「分かってる!」と強い口調 で言い返されました。 確かになにかの事情があるのだろうが、選手説明会には既に大勢の人が集まって いて、一部の人のために開始が遅れているのだから、いいわけは通用しない。 レース後の審判員の話し合いでも、選手の時間のルーズさが問題になっていた。 まずは、トライアスリートの前に、社会人としての自覚をもってほしい。 このような人には、今後ペナルティとして、他の大会のボランティアかスタッフを しなければ今後の大会へ出場停止にする制度を設けたらどうだろうか? 逆の立場になったら、大会を進行する上で時間を守ることの大切さ、安全に 対する認識が違った角度から見えてくるので、このようなことはしなくなるだろう。 ほんの一部の人だけなんですけどね・・・・
|
練習前には、酒見さんからは各自の体力に応じて周回するようにとのこと だったが、国東トライアスロン前の最後の練習会。
いやいや、途中で降りて本当によかった。 皆さんお待たせしてすみませんでした。m(_ _)m
練習会でも体型が変わったと言われたのですが、帰って体重計にのったら 68kgジャスト! 目標体重になりました。(^^)v しかし、せっかくなのでよくばってあと2kg減を目指します。 ニュートリミールはホントにすごい。 この練習会前にも朝食はニュートリミール+ヘルスパックだけだったけど、 ばっちり体は動きました。 今までダイエットしているときって、体がうごかなかったけど、今回は栄養 バランスがとれていい感じ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
初コラム。ナオコです。 たまに登場させてもらいます。 よろしくお願いします!! 最近、サボり癖が・・・チームさぼりを結成しないように コソ錬に励まなくちゃ。でも、明日も雪っぽい。 いや、雪だからこそ走ろう!と言ったからには・・・!?!
|
山根さんの物欲を刺激するため、ポラールS625の機能をもうちょっと解説。(^^) ポラールS625の一番おすすめ機能はなんといってもランニングスピードをはかれること。 スピードが測れるということは当然、距離もわかり、また1kmあたりのペースもでるので、普段の練習 でのペース走が格段にやりやすい。 ちなみに昨年でた三瀬の林道マラソンのときのデータがこれ↓
一番上の赤い線は心拍、青い線はスピード、そして山のような形をしているのが高度です。 コースは、ごらんのとおりアップダウンが激しいところです。
なんか、心拍が220を超えているのはご愛敬(^^;)ときどき変な値がでるんだよね。
でも、もともと心拍が高いです。いつも軽くランをしていると軽く心拍160を超え、ちょっととばすと170くらい になってしまいます。
おそらく、エアロベースでのトレーニングが不足しているので、みっちりLSDをやったほうがいいんですが、 なんかとばすほうが楽しいので、あんまりLSDはやりません。
だから心拍計をかっても、心拍よりもスピードを気にするという無意味なことをやってます。
S625やS710シリーズは、このデータをパソコンにとばしてカレンダー上にデータとして残るので、ちょっとした練習 日誌がわりにもなりますよ。
山根さん、いかがですか?(^^)/
|
今日は今年一発目の練習会。自分にとってもBIKEは今年一発目でしたので、ドキドキでした。 全然だめかな〜と思ってましたが、スイムとランをちょっとしていていたおかげと池形さんおすすめ のサプリでおかげで思ったよりいい感じでした。 練習会の予告で、バイク100km予定となっていたので、こりゃ途中で撃沈かと思っていましたが、 乗り始めてからだんだん調子がよくなっていく感じでした。 一番上の赤い線は心拍、青い線はスピード、緑がケイデンス、一番下のオレンジっぽいのが高度です。 コース的には、平坦と軽い登りがほとんど。後は、登りを2回という内容です。 スピードがゼロになっているのが休憩です。
この日の練習会では、山根さんがキレがありました。いや、ホント1カ月前とは別人?というくらい強くなって ました。本人はカリバーのおかげといいますが、実力ですね。
さて、今だからあかしますが、実は1回目休憩が終わってから次のコンビニまでの区間の間(下の時間で いうと、1:30〜2:00くらいの区間)、この山根さんをちぎろうと画策!
あわよくば、「逃げ」ようとしたのですが・・・・
もちろん、池形さんには、かる〜く「おっ、調子いいねぇ〜」と言われて抜かされてしまい、山根さんにも ぴったりつかれて、ちぎることはできませんでした。(心拍は170くらいいっていたんですけどね・・)
その後の登りは、かる〜く、山根さんにこっちがちぎられてしまいました。(T_T)
課題としては登りの強化ですね。
今度の練習会までに対策を立てねば・・
最後に練習後SMCの森山さんのコンディショニングありがとうございました。
池形さんのコラムにもありますが、本当に全然からだの疲れが違います。
また、自分が調子がいいと思っていても実は体はぼろぼろと指摘されて、もうちょっとフォームを考えない
とダメだなぁと実感しました。本当にありがとうございます。 |
他のスタッフがまだアップしないので、その間にこっそりアップ。 さきほど、HPに1月と2月の練習会予定をアップしましたが、恐ろしいことに去年の15日くらいの練習 会からバイクに乗ってないことが判明。ランも週に1〜2回しかしてない・・・ これは、もう「サボり」というレベルを通り抜けてるかも。(^^)ゞ
そこで、私みたいなサボりマンにおすすめの練習方法をひとつ紹介。
『北風を利用したペース走』 <やり方> 冬は北風が強い日が多いですよね。 まず、北風が割と強い日に北方向へ5kmくらいアップがてら、ジョグペースで走る。 帰りは、北風が追い風になるので、これを利用してレースペース以上で走ってみましょう。 追い風ですので、簡単にレースペースで走ることができます。 このときに、レースペースで使う筋肉を意識。特に股関節を大きく動かすことを意識すれば、 翌日以降の練習でランのペースがあげやすくなります。 レースペースから遠ざかっている人にはお勧めだと思います。 この方法が合うか合わないかは個人差があるとおもいますが、早いペースで体を刺激するには 風で無理なくペースをあげることができていいと思います。 ペースによっては結構きついですので、試される方は無理をしないでくださいね。
|
皆さん、忘年会はいかがでしたか?私は残念ながら、前から○ラクにいく友達と飲む 約束をしていまし たのでいけませんでした。その友達とは小倉で飲んでましたが、どこのお店も結構混んでいましたねぇ。 朝五時までうろついていたので、次の日はもちろん、2日たっても頭がボーとしています。 そうそう、新しいコラムが2つ増えました。 このコラムはVIKINGスタッフの持ち回りで更新する予定ですので、よろしくお願いします。 |